Sassyブログ

好きなことで暮らしを豊かにするブログ

【Scala入門】おそらく初心者が疑問に思うであろうscalaのsealedの使いどころについて

元Javaエンジニアですが、現在はScalaエンジニアで日々頑張ってます。 scalaを学習していると見慣れないキーワードがいろいろ出てきますね。 というわけで今回は、「sealed」についてどう使えばよいかを調べましたので共有していきます。 結論から言うと、 …

gitbookを触ってみた

目次 目次 環境 1.Node.jsをインストールする。 2.gitbookを導入する。 2-1.gitbookをインストールする。 2-2.バージョン確認 3.gitbookを利用する。 3-1.gitbookを初期化する。 3-2.gitbookのコンテンツをいじってみる。 3-3.gitbookをビルドする。 3-4.git…

scalaでのループ処理性能測定結果 まとめ

目次 目次 実行環境 測定コード 結果 実行環境 windows10 64bit メモリ 32G CPU corei7-7700CPU 3.60GHz 言語 Scala 測定コード import scala.annotation.tailrec object sample { val setValue: Int = 1000000 def main(args: Array[String]): Unit = { // …

【Scala入門】引数の名前渡しについて

名前渡しとは、引数の値が評価されて、その評価された値が渡される値渡しなどとは異なり 関数の呼び出し時に評価されずに必要な時に評価される形式を「名前渡し」といいます。 必要な時とはどのようのようなときでしょうか。 それは参照されるときです。 で…

Scalaでコンソールにプログレスバーを表示する方法

マイグレーションツールを作成したときに、 本番並みのデータがデータベースに格納されていると処理に時間がかかり コンソール上で動いているのか動いていないのかが心配だったため、 プログレスバーを表示してみることにした。 サンプルコードは以下。 obje…

Scalaで処理速度を計測する場合のやり方について

よく速度性能を求められたりするのでメモ object sample { /** * 処理速度測定を行う * * @param process */ def printExecTime(process: => Unit): Unit = { val start = System.currentTimeMillis process println("処理時間: " + (System.currentTimeMil…

sbt-assemblyを使用してjarを生成する際の同名ファイルのマージ指定方法

sbtで実行可能jarを作成した時のこと。 sbt-assemblyを使用して、 sbtコンソールからのコンパイル後に「assembly」をたたいたところ、 クラスファイルやプロパティファイルなどの重複エラーが発生した。 そんで調べてみるとsbtのjar生成時に見つかった重複フ…

Macのターミナルでssh-keygenを使って秘密鍵と公開鍵を作ってみよう

今回は個人の仕事で外部のサーバーにssh接続するために秘密鍵と公開鍵を作成しました。 端末はMacを使用しているので標準でインストールされているOpenSSLを使用します。 まずは以下のコマンドを叩きます。 $ ssh-keygen そしたら秘密鍵と公開鍵の作成場所を…

正格と非正格(遅延)について

現在Scalaを勉強中です。 今回はScalaの参考書を読んでいると出てくる「正格」と「非正格(遅延)」について学習しました。 まず初めに、正格とは何でしょうか?非正格(遅延)とは何でしょうか? これは関数の特性を指します。 正格な関数..つまり正格関数…

scalaのコンパイルエラー「value += is not a member of Int」とは?

現在仕事ではScalaを触ってます。 期間は1か月満たないくらいです。 今後のために、エラー内容に対する対処方法などをまとめていこうと思います。 今回のエラーはこちら value += is not a member of Int google翻訳すると「値+ =はIntのメンバーではありま…

TypesafeConfigを使用して外部ファイルを読み込む

Scalaでデータ移行ツールを作成した時の話 職場でPlayFrameworkを使用しており、 ツールの実行ごとに複数環境のDB接続設定情報ファイルを個別に指定して読み込ませたかったため、 実行時にファイルを指定できるようにした。 ファイル読み込みにcom.typesafe.…

データベースのデータ移行時に外部キー制約を一時的に無効化したい

基本的には以下のようにやればよい。 sample.sql set foreign_key_checks = 0; <SQL文の処理> set foreign_key_checks = 1; 実行コマンド $ source sample.sql しかし、上記のコマンドではそのセッション内でしか有効でないため、以下のようにやると外部キー制約が無効化</sql文の処理>…

PlayFramework2.5系からバージョンダウンさせるための変更手順

目次 目次 1.環境 2.バージョンダウン変更手順 2-1.build.sbt 2-2.project/plugins.sbt 2-3.app/controllers/HomeController.scala 2-4.起動の確認 3.エラーの修正を行う 3-1.ファイルの削除 3-2.conf/routesの修正 4.再度起動確認 1.環境 Windows10 64bit S…

Scala + PlayFrameworkの開発環境を構築してみる

目次 目次 1.環境 2.開発環境構築手順 2-1.activatorのダウンロード 2-2.activatorのパスを環境変数に設定 2-3.新規アプリケーションの作成 2-4.Playアプリケーションの起動 2-5.Playアプリケーションへアクセス 2-6.作成したプロジェクトをIntelliJへインポ…

Scala関数型デザイン&プログラミング - Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイドの課題をやってみた

目次 目次 1.【第2章】 2.【第3章】 3.【第4章】 第2章と第3章、第4章(最初の方だけ)のいくつかを試しに実施してみました。 ※関数部分しか掲載しておりません。 1.【第2章】 // Exercise 2.1 // n 番目のフィボナッチ数※10 を取得する再帰関数を記述せよ。…