Sassyブログ

好きなことで暮らしを豊かにするブログ

IT・ソフトウェア

おススメWordpressプラグイン!【Organize Media Folder】を導入してメディア管理を便利にする方法

今回はWordpressで扱う画像が多くなり、画像や動画ファイルを整理したい時におすすめのプラグインをである【Organize Media Folder】をご紹介します! こちらは【Organize Media Library by Folders】の後継であり、【Organize Media Library by Folders】は…

おススメWordpressプラグイン!【Category Order and Taxonomy Terms Order 】を導入してカテゴリの並び替えをできるようにする方法

背景 インストールから使い方まで AWS環境化にてFTP認証情報を入力せずに突破する方法について プラグインを入れずに順番を変更したい場合について 最後に 今回は【Category Order and Taxonomy Terms Order】というカテゴリの順番を並べ替えできるようにす…

Safariで動画を開いた時に途中から再生できなかった時の対処法

問題 原因 対処方法 問題 ページを開いたときに途中から再生を行う機能を実装したのですが、なぜかSafariでは途中再生がされず最初からの再生となってしまう事象が発生していました。 Chrome、FireFox、Edgeでは等のブラウザではしっかり途中から再生されて…

jest v27.2.0へのアップデートで発生した不具合の回避方法について

問題 2021/9/17時点で確認された不具合 原因 対処方法 問題 仕事先ではRnovateを使用して週1でライブラリのアップデートを行っています。 Renovateって何?って方はこちらから www.whitesourcesoftware.com メジャーバージョンアップ時はその対象のモジュー…

Djangoのフロントエンド環境をWebpackを使ってより良くしてみた

Webpack icon by Icons8 最初に 私自身Webpack使いでもなく、仕事でWebpackを使い倒すということはあまりしてこなく修正程度を行うくらいでしか触ったことがありません。 なのでもっと良い書き方があるかもしれませんが、ネットの情報を見てもDjango+Webpack…

Wordpressの固定ページに記事の一覧を作りたい場合にオススメのプラグイン【Insert PHP Code Snippet】を紹介します

やりたいこと Insert PHP Code Snippetとは 使い方 設定について Sorting of snippets Credit link to author Pagination limit Autoinsert PHP opening tags Enabling automatic exception handling for PHP snippets Premium Version Ads 最後に 最近受託…

Djangoの管理画面のモデルページを見やすくする方法

始めに 手順 動作確認 最後に 始めに 今回は管理画面を見やすくする設定を紹介したいと思います。 初期状態だとデータベースにレコードを登録した際にDjangoの管理画面から見える画面って以下のような感じではないでしょうか? これを以下のように見やすくし…

Djangoの管理画面(/admin)にアクションを追加する方法

始めに 今回はDjangoの管理画面にアクションを追加する方法について書いていきます。 デフォルトではレコードの削除アクションしかないので、それ以外で何かアクションが欲しい場合は自分で作成しなくてはなりません。 それにしてもDjangoの管理画面は拡張性…

【備忘録】.gitignoreへ後から管理対象を追加してgit管理対象外とする方法

これ結構やり方忘れてしまうので備忘録として残します。 .gitignoreファイルに対象外にしたいファイルまたはディレクトリを追加します。 そしたら以下のコマンドを叩いて削除を行います。 git rm --cached [削除対象のファイル名] 「-r」オプションを付ける…

【Python】django-maintenance-modeを使ってメンテナンスモード切替え機能を爆速に開発する

始めに 今回はdjango-maintenance-modeというものを知ったのでDjnagoアプリにインストールして、稼働しているサービスでメンテナンスモード機能を取り込んでみたいと思います。 github.com 動作環境 Windows10 python 3.8 django 3.2 django-maintenance-mod…

TypeScript Compiler APIを使ってimportのモジュールパスを取得する

今回は前回の延長線上でASTからimport宣言のモジュールパスを取得してみようと思います。 前回の記事を見ていない方はこちらをどうぞ www.sassy-blog.com 前回のソースコードから以下のように変更しました。 testTscApi/test.tsではimport文を適当に増やして…

TypeScript Compiler APIを触ってみた

始めに 本記事で話す範囲 TypeScript Compiler APIとは何か? TypeScript Compiler APIを使うと具体的に何ができるのか? ASTによるコード解析を試してみる ASTから元のコードを生成してみる 最後に 始めに 今回はTypeScript Compiler APIというものについて…

【JavaScript】default export、named exportについての話

これは完全に私が普段の開発でTypeScriptを使用していて「あ、この場合はやっぱりdeafult exportがいいなとか、こっちの場合はnamed exportの方がいいな」という個人的な意見で書いております。 default exportの良さ 今のところ業務でコードを書いていてdef…

DjangoでGoogleWorkspace(旧: GSuite)で作成したグループアドレスでメール送信する方法

概要 登録完了後に送信するメールだったり、何かしらのお知らせメールだったり、アプリケーションからサービス用のメールアドレスでユーザーへ送りたい場合ってありますよね。 個人で開発していたりしたら、そのまま専用のアカウントを作って設定した方が良…

DjangoからGmailでメール送信する場合はアプリパスワードを発行しよう

今回はdjangoアプリからメール送信でgmailのsmtpサーバーを使うときのベストプラクティスな設定方法を書こうと思います。 環境 Django3.1 Python3.8 GmailはGoogleWorkspaceで設定している会社ドメインのメールアドレスを使用しています。 djangoドキュメン…

social-auth-app-djangoを本番で使う際にsettings.pyへ「SOCIAL_AUTH_REDIRECT_IS_HTTPS=True」を追加してhttpsプロトコルの使用を強制するようにしよう

DjnagoでGoogleやFackbook、Twitter、Yahooログインを実装する場合にsocial-auth-app-djangoというライブラリを使用する方はおおいのではないでしょうか? 今回はsocial-auth-app-djangoを使ってソーシャル認証機能を実装する際に知っておくと問題解決がスム…

レンダリングブロックせずにCSSを非同期的に読み込ませる簡単なテクニック

はじめに preloadやpreconnectのResourse Hintsを使う? media属性とonload属性を使った非同期読み込みテクニック 最後に はじめに CSSは画面描画をブロックするリソースとして扱われます。 developers.google.com 今回はパフォーマンス改善の一環としてCSS…

ブラウザやタブを閉じたり、画面内でコンテンツを切り替えたりするときに非同期処理をしたい場合はsendBeacon使いましょう

掲題の通りなのですが、ブラウザやタブを閉じるタイミングや画面内で別コンテンツに切り替える場合に その時の状態のデータをWebAPIリクエストしたりしたい場合ってありますよね? JavaScriptのAjax通信なんかは基本非同期なので、これをそのままブラウザや…

Railsがmimemagicというコピーレフトライセンスのライブラリに依存していた件について

現場はバックエンドをRuby on Railsで開発しているのですが、 本日CIが失敗してすべての環境にデプロイすることができなくなってしまいました。 話し合いをチャットで見ていると、どうやらRailsが依存しているこれが原因のようです。 github.com mimemagicの…

スタートアップ企業が顧客を獲得するための方法

どうもSassyです。 最近こんな本を読んでいます。 トラクション スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル [ ガブリエル・ワインバーグ ]価格:2420円(税込、送料無料) (2021/3/22時点)楽天で購入 本自体は2015年のものなので6年くらい前ですかね。 読み始…

ワンタイムパスワードの自動入力によるセキュリティリスク

少し前に勉強会で触れた記事でちょっと気になる記事を見かけました。 akaki.io よく見かけるパスワードを自動入力してくれる機能です。 このワンタイムパスワード自動入力機能がiOS12から搭載されているようで、 この機能を悪用したフィッシングサイトが正規…

Webサービスをリリースして学んだこと

はじめに 先日「Hirameki」という小さいWebサービスをリリースしました。 hirameki.cocolofun.com このサービスを開発する前にも別のサービスを基本的には1人で開発を行っていたのですが、 現在開発が止まっている状態です。 なぜこのHiramekiというサービ…

Hiramekiという新規事業創出のためのアイデア思考ツールをリリースしました!

サービス名は「Hirameki」です。 まだまだ小さいサービスですが、アイディア思考ツールでURLを共有することで複数人でリアルタイムにアイディア出しが行えます。 無料で使え今後少しづつ改修を加えていく予定です。 リンク先に使い方の説明もありますので、…

デジタル庁とは何なのか?

デジタル庁は2021年9月1日から始まる行政機関である。 行政のDXを推進して行政業務のIT化を目指す。 人員は500人ほどでそのうち100人ほどは民間人から構成される予定である。 なぜ民間人から募集をかけているのかと言うと、専門性が高い分野のため民間人から…

ソフトウェア・ファーストを読んでみた

1章:ソフトウェア・ファースト 2章: IT・ネットの“20年戦争”に負けた日本の課題と光明 3章:ソフトウェア・ファーストの実践に必要な変革 最後に 最近は技術書ではなく、こういったビジネス書を中心に読んでどんな手法があるかを知り、 自社の事業に活かせ…

Djangoの本番環境デプロイについて

概要 現在、自社プロダクトで Django と DjangoChannels を使用して双方向通信を行う小さなサービスを開発しています。 恐らくDjango単体での本番環境デプロイは色々な記事があるかと思いますが、今回はNginx + Daphne + Django + DjangoChannels でやります…

Apacheのssl_moduleをインストールする

1.モジュールの確認 1-1.mod_sslがあるか確認する 2.mod_ssl 2-1.mod_sslのインストール 1.モジュールの確認 1-1.mod_sslがあるか確認する まずはいったんモジュールが存在しているかを確認する httpd -M 2.mod_ssl 2-1.mod_sslのインストール モジュールが…

Let's Encryptを利用してWebサイトをHTTPS化した

弊社のサイトにてHTTPSアクセスを行えるようにしました。 今回使用するSSL証明書はLet's Encryptという、電子フロンティア財団が運営し発行している証明書です。 無料であり、簡単に導入ができます。 また、無料ということもあってか有効期限が3か月と短い…

rsyncを使ってフォルダの同期をとる

弊社WebサイトはGitで管理しており、まだ立ち上げたばかりのため、 暫定的にrsyncを用いてサーバー上にCloneしたリポジトリとルートディレクトリの同期を取っている。 とまあ、以下に使い方を記載しておく。 書式 rsync [オプション] [コピー元] [コピー先] …

GoogleMapを使ってみよう!

目次 目次 必要なもの サンプルコード サンプルコード解説 ライブラリの読み込み コールバック関数の定義 位置情報の定義 Map情報の定義 Mapインスタンスの生成 Mapインスタンスに定義情報を設定 GoogleMaps APIリファレンス 現在、個人でWebサイト制作をや…