どうもSassyです!
先日ケルヒャーの高圧洗浄機を購入したのでこちらの使用感をレビューしたいと思います!
購入したのはケルヒャーのK2クラシックプラスです。
ケルヒャーのグレード幅広くあり、その中でも低い位置にあたるのがこのK2グレードです。
私も以前にK5をお借りして使用したことがあるのですがK5はかなり高圧力で、デッキブラシで落としにくかった汚れを一瞬で落とせたことに驚いた経験がありました。
確かにK5の高圧力は素晴らしいのですが、本体が重くデメリットもあります。
このK2はそれほどの威力が無いにしろ、値段もリーズナブルで持ち運びやすく目的を明確にしていればお買い得商品化と思います。
しかし、どんなに安くてもやはり使ってみてどれほど洗浄力があるの?というのは購入前にはわかりませんね。
よくホームセンターでも高圧洗浄機の展示スペースで試しに噴射できますが、実際に汚れを落とせたりするわけではないのであまり実感わかないですよね。
この記事ではそんなK2でどこまでキレイにできるのかということをお伝えてして、K2より上のグレードに関しては更にキレイにできるという認識を持っていただいても良いと思います。
それでは最初に標準付属品から見ていきましょう!
標準の付属品では基本的には水道からの給水となりますが、自吸式ホースを購入することでベランダなどの給水しにくい場所でも使用することが可能になります。
私はロープを使って、ホースをベランダまで引き上げて使用しました!笑
それでは使用前と使用後の仕上がりを見比べていただければと思います。
1つ目はサイディングの接合部にあるコーキングの汚れです。
多少の汚れは残っていますが、これでも大分汚れは落とせてるかと思います。
サイディング自体に付着した汚れも落ちていてキレイになりました。
2つ目はサイディングに生えたコケです。
サイディングに生えたコケはキレイに落ちました!
床部分は頑張ったのですが中々上手く落としきれませんでしたが、作業前よりかはキレイになったのでこれで十分です。
最後に排水口部分です。
こちらも完璧等ほどではありませんが大分汚れは落とせました。
どうでしょうか?
前まではデッキブラシで洗っていたのでかなり時間を短縮できました♪
そこまで高額じゃないからもっと早く買っておけばよかった…
個人的にはコーキング部分の汚れやサイディングに付いたコケもしっかり落とせているので割かしK2でも問題ないなという感じでした。
ただし威力が他のグレードと比べると劣るのでノズルを結構近づけないと落としにくいです。
その分洗浄範囲が狭くなるので結構時間はかかりますが、それでもK2でここまで落とせます。
そこらへんだけお気を付けください。
私の目的としては主に外壁やコンクリートの境目の部分などに生えたコケの洗浄がメインですが、まぁK2でここまでできるので後は根気入れて丁寧にやれば妥協できるかなと感じてます。!
皆さん利用用途様々ですが、お試しでK2からはじめてみてもよいかなと思います!
特に女性の方がメインに使うのであれば間違いなくK2やその他K MINIなどのグレードが正直良いです
なんといっても持ち運びが楽なので!
K2も馬鹿にはできません、さすがケルヒャーです。
是非購入の際にはK2もご検討してみてはいかがでしょう?